創価はチャンスをつくるが、国士舘の流れだった、春季東京都大会2018「国士館 – 創価」」(準決勝)

 春季東京都高等学校野球大会(兼 関東地区高等学校野球大会出場校決定戦)が4月1日(日)から29日(日)まで開催されました。

 準決勝国士館 – 創価」の試合が4月28日(土)、明神宮第二球場(東京都新宿区)で行われました。

 国士館(一塁側)は先攻。初戦の2回戦は明大明治に10 – 3で7回コールド勝利、3回戦は幸谷に7 – 0の7回コールド勝利、4回戦は二松學舍大附に7 – 4で勝利、準々決勝は東海大菅生に9 – 6で勝利し、勝ち進んできました。
 創価(三塁側)は後攻。初戦の1回戦は小平に12 – 1の8回コールド勝利、2回戦は日大鶴ケ丘に5 – 3で勝利、3回戦は佼成学園に4 – 3で勝利、4回戦は城東に8 – 0の8回コールド勝利、準々決勝は帝京に7 – 1で勝利し、勝ち進んできました。

 国士舘の1回表は、先頭の1番バッターがフォアボールで出塁(1塁)すると、続く2番バッターは送りバントを決め、1アウトランナー2塁のチャンスをつくる。3番バッターは三振に倒れるも、4番バッターはフォアボールで2アウトランナー1・2塁に。5番バッターはレフトへ長打ヒットを打ち、国士舘が2点先制する(国 2 – 0 創)。6番バッターは三振に倒れ、チェンジ(国 2 – 0 創)。国士舘が先制する。
 先制を許した創価は1回裏、先頭の1番バッターがサードへの内野安打で1塁に出塁。続く2番バッターはセーフティーバントを決め、0アウトランナー1・2塁のチャンスに。3番バッターは送りバントを失敗し、1アウトランナー1・2塁のまま。4番バッターはショートフライに倒れ、5番バッターは三振に倒れ、得点できず(国 2 – 0 創)

 2回表の国士舘は、先頭の7番バッターがセンターへ長打ヒットを放ち、0アウトからランナー2塁とする。続く8番バッターは送りバントを決め、1アウトランナー3塁のチャンスに広げると、9番バッターはライトヒットを打ち、1点追加(国 3 – 0 創)。続く1番バッターは三振に倒れ、2番バッターはファーストゴロに倒れ、チェンジ(国 3 – 0 創)。国士舘が突き放す。

 2回裏の創価は、先頭の6番バッターはライトフライに倒れるものの、続く7番バッターは1塁に出塁。しかし、その後はセカンドゴロ、三振に倒れ、チェンジ(国 3 – 0 創)

――チャンスをつくるが、投手戦に――

 国士舘の3回表は、先頭の3番バッターがレフトフライに倒れるものの、続く4番バッターはセンターヒットで1塁に出塁。しかし、5番バッターはセカンドゴロでダブルプレーを取られ、チェンジ(国 3 – 0 創)
 創価の3回裏は、先頭の1番バッターはセンターヒットを打ち、1塁に出塁。2番バッターはピッチャーゴロに倒れ、3番バッターの打席で1塁ランナーが2塁へ盗塁。3番バッターは三振に倒れ、4番バッターはフォアボールで、2アウトランナー1・2塁に。しかし、5番バッターはファーストへのファールフライに倒れ、得点できず(国 3 – 0 創)

 4回表の国士舘は、先頭の6番バッターがレフトヒットを打ち、1塁に出塁。7番バッターは三振に倒れるも、続く8番バッターはレフトヒットを打ち、1アウトランナー1・2塁のチャンスに。9番バッターはセーフティーバントを決め、満塁のチャンスに広げる。しかし、続く1番バッターはピッチャーゴロ、2番バッターはサードフライに倒れ、得点できず(国 3 – 0 創)
 4回裏の創価は、先頭の6番バッターがデッドボールを受け、1塁に出塁。7番バッターはショートゴロに倒れ、ダブルプレーになる。続く8番バッターは三振に倒れ、チェンジ(国 3 – 0 創)

 国士舘の5回表は、ショートゴロ、センターフライ、セカンドゴロと三者凡退に倒れる(国 3 – 0 創)
 創価の5回裏は、三振、セカンドゴロ、ショートフライと三者凡退に(国 3 – 0 創)
 6回表の国士舘は、先頭の6番バッターがセカンドゴロに倒れ、7番バッターは三振に。8番バッターは右中間へ長打ヒットを打ち、2アウトランナー3塁のチャンスをつくる。しかし、9番バッターは三振に倒れ、得点できず(国 3 – 0 創)
 6回裏の創価は、先頭の3番バッターが三振、4番バッターは三振に倒れるものの、5番バッターは右中間へヒットを打ち、2アウトランナー2塁のチャンスをつくる。しかし、6番バッターは三振に倒れ、得点できず(国 3 – 0 創)

――国士舘が突き放す――

 国士舘の7回表は、先頭の1番バッターがライトヒットを打ち1塁に出塁すると、2塁へ盗塁し、0アウトランナー2塁のチャンスをつくる。続く2番バッターは送りバントを決め、1アウトランナー3塁のチャンスに広げる。3番バッターはショートゴロに倒れるものの、その間に1点追加(国 4 – 0 創)。4番バッターは三振に倒れ、チェンジ(国 4 – 0 創)。国士舘が1点追加点をあげる。
 創価の7回裏は、先頭の7番バッターが1塁に出塁すると、続く8番バッターは送りバントを決め、1アウトランナー2塁のチャンスをつくる。9番バッターは三振、1番バッターはライトフライに倒れ、得点できず(国 4 – 0 創)
 国士舘の8回表は、先頭の5番バッターがセンターフライに倒れるものの、6番バッターは左中間へヒットを放ち、1アウトランナー2塁のチャンスに。しかし、7番バッターはセカンドゴロ、8番バッターはセカンドゴロに倒れ、得点できず(国 4 – 0 創)
 創価の8回裏は、先頭の2番バッターがフォアボールで出塁(1塁)。続く3番バッターはライトヒットで0アウトランナー1・2塁のチャンスに。ここで、国士舘のピッチャーが交代する。4番バッターはサードゴロ、5番バッターは三振、6番バッターはセンターフライに倒れ、得点できず(国 4 – 0 創)

 9回表の国士舘は、先頭の9番バッターがサードフライ、1番バッターはショートゴロ、2番バッターは三振と、三者凡退に倒れる(国 4 – 0 創)
 同点に追いつかなければ負けが決定する創価の9回裏は、先頭の7番バッターがライトヒットを打ち、1塁に出塁。8番バッターは三振に倒れ、代打の9番バッターはデッドボールを受け、1アウトランナー1・2塁に。しかし、1番バッターはショートフライ、2番バッターはショートゴロに倒れ、試合終了(国 4 – 0 創)
(国=国士舘、創=創価)

 国士舘が4 – 0で創価に勝利しました。

 国士舘の流れの展開で、創価はチャンスをつくるが得点できず。

 両校ともチアは来ていなく、ブラスバンド応援はありました。国士舘の応援は、白ベースに赤のメガフォンが特徴的。創価の応援は、赤、黄、青のメガフォンが特徴的でした。

 試合は13時40分に始まり、15時45分に終了しました。